ブルースギターアドリブとバッキング ギターセッション ブルースギター初心者 バディガイ BBキング スティーヴィーレイヴォーン ブルースマンの解説

ブルースバッキングやブルースマンの紹介 ブルース武者修行者 

ブルースギターの名曲、ブルースマンを紹介。

エレキギター 初心者の方に おすすめギターの選び方

エレキギター初心者の方におすすめギターの選び方

 

こんにちは なべQです。

 

エレキギター初心者の方におすすめのギターを紹介致します。

 

 

初心者におすすめ!エレキギターの選び方と予算は?

エレキギターはさまざまな種類があります。メーカー、形状、機能、サウンドの傾向や価格帯までたくさんあります。

基本的には自分の好みのものか自分の好きなギタリストがメインで持っているギターを選ぶのがベストです。その中でも基本的なギターを選ぶポイントについて説明していきます。まずは初心者向けにエレキギターの選び方予算を紹介します。

 

 

価格帯から
【低価格帯】 5000円~2万円
低価格の場合のメリットは懐が痛くないというとこぐらいです。
価格が安い分、作りはどうしても値段相応になるので弾きにくさや音程が合いにくい等がありますので安すぎるギターは避けた方が無難です。

 

【中価格帯】 3万円~5万円
低価格帯に比べて作りが精密で、弾きやすさやサウンドが向上し初心者にお勧めです。また中上級者になってもしっかりと使えるので買い替え無く使うことが出来るので無駄がありません。音程が合いにくいといったこともほとんどありませんので、初心者の方はここの価格帯いいです。

 

 

実店舗とネット通販どちらがおすすめか?
エレキギターの購入方法に実店舗での購入かネット通販かで悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

実店舗であれば実際に現物を見た上でギターを選ぶことができます。実際に触れて、音を出して確認できますので、自分に合ったギターを選べます。

ネット通販では当たり前ですが現物を見て選ぶことはできません。触る、音を出すのはギターが実際に届いてからでないとわかりません。ただ選択肢は豊富で、より安価に購入できす。

 

私からのおすすめ

楽器となるとやはり実際に触って音を出してから購入することを私はおすすめします。特に安価なものになるとかなり音が悪くノイズがあったりすこともあります。

アンプにつなげず生音できれいに音がなれば安価であってもまだいいかと思います。

アンプに繋げずに弾いたときに音がビビったり音が伸びないなどあればあまりよくないです。すべての弦の音がクリアに鳴っていれば問題ないと思われます。

楽器屋が遠方で行けない等の場合はお店の方に自分の好きなギタリスト、欲しいギターのイメージなどメールや電話で伝えて選定してもらうのも良いです。

 

エレキギター初心者セット

何から揃えたらいいか分からないという方にはエレキギター初心者セットもおすすめです。ギター本体、アンプ、シールド、チューナー、ピック、教本、ギターストラップ、ギタースタンドこの8点は最低限必要なのでセットになっているものであれば値段もお得なのでお勧めです。ただこちらもあまり安価なものはお勧めではありません。例えばこれらセットで1万円~2万円までのものはギター本体もかなり安いので当たり外れがありますが粗悪なものもあります。なので3万円~5万円台の価格帯がおすすめです。

 

 

エレキギターの基礎知識

基本的な知識とエレキギター各部位の名称についてご紹介します。

エレキギターの特徴は、電気を使って演奏するところです。
現代ではエレキギターにもさまざまな種類のものがあり、基本的には金属製の弦の振動をピックアップ(ギターついているマイクのこと)で拾い、アンプによって増幅して音を出力するという仕組です。

 

f:id:daisenmama:20220321204639j:plain

①ペグ
一般的にエレキギターのヘッド部に取り付けられている弦を巻き、チューニングするためのパーツです。
②ナット
ヘッドとフィンガーボードの境目にあるナットは、弦がずれないように固定する役割です。

③フレット
フレットは、フィンガーボードに取り付けられている金属製の細い横棒のようなパーツです。弦をフレットに押さえつけることで、ドレミファソラシドと音程で演奏できます。

④ブリッジ
弦の端を支えるパーツです。固定式のもでなく、アーミングが可能なトレモロタイプのものがあります。

⑤コントロールノブ
コントロールノブは、ボリュームやトーンをコントロールします。
形状や位置は、ギターのモデルによって異なり、設置されていないこともあります。

⑥ピックアップ(マイクと同じ)
ピックアップは、弦の振動を拾い電気信号に変える重要な部分です。いくつか種類がありますが一般的なのはシングルコイルとハムバッカーの2種類です。シングルコイルはシャープなサウンドが特徴で、ノイズにやや弱いという欠点があります。ハムバッカーは太くパワフルなサウンドが特徴です。ノイズに強いという特徴です。ギターによっては複数のピックアップが搭載されており、ピックアップセレクターで切り替えて使用できます。

⑦ピックアップセレクター
音を出すピックアップを選択するスイッチです。

⑧ジャック
アンプやエフェクターと接続するためのシールドを差し込むところ、一般的にはボディトップやサイドに取り付けられています。

 

チューニング方法
チューナーを使った方法が一般的です。

スマートフォンのアプリでもギターチューナーを無料で使うことができます。

こちら

 

 

 

 

代表的なエレキギターの5種類


まずは初心者の方にもおすすめの代表的なエレキギターの種類をご紹介します。それぞれ異なった特徴を持っていますので、その違いをチェックしましょう。

 

・ストラトキャスター

ギターメーカーフェンダーによって1950年代に生み出され、現在でもエレキギターの代表モデルとなっているのがストラトキャスターです。シングルコイルピックアップ、トレモロブリッジを搭載しており、シャープなサウンドと幅広いサウンドメイクができます。

f:id:daisenmama:20210912142141p:plain・テレキャスター

同じく1950年代にフェンダーから発売されたエレキギターです。シングルカッタウェイのボディに2つのシングルコイルピックアップ、固定式のブリッジを搭載しています。ストラトキャスターと比較してさらにシャープなサウンドが特徴です。

f:id:daisenmama:20210912142354p:plain・レスポール

上記のストラトキャスターやテレキャスターとほぼ同時期にギターメーカーのギブソンから発売されたのがレスポールです。マホガニーとメイプルの2プライボディに2つのハムバッキングピックアップを2機搭載することで、ノイズを軽減させます。太く重量のあるサウンドが特徴です。

 

f:id:daisenmama:20210912142136p:plain

・SG

SGもギブソンが販売しているエレキギターです。レスポールの後継機種として設計されたこともあり、発売当初はレスポールとして販売。後に※「ソリッドギター」の頭文字をとってSGと名付けられました。中音域に太いトーンを持っていますが、重くなりすぎない軽やかなサウンドです。レスポールよるボディが薄く軽量で疲れにくく、ステージで大きなパフォーマンスがしやすいです。シングルカッタウェイのレスポールと比較して、ハイポジションでの演奏性が格段に向上しており、初心者の最初のギターとしてもおすすめです。軽量化と低価格を実現しています。

※ソリッドギターとは空洞を持たない一枚板のこと

 

f:id:daisenmama:20210912142207p:plain

 

 

・フルアコ

「フルアコ(フルアコースティックギター)」とは、ボディ内部が完全に空洞になっているエレキギターのことです。ジャズギター、ボックスギターと呼ばれることもありますフルアコを代表するメーカーといえばギブソンとグレッチです。主にジャズ、ブルースの演奏によく用意られますが、パンク、ロカビリなどにも使われていますのでフルアコだからと言って特定のジャンルにしか使用できないというわけではありません。

f:id:daisenmama:20210912142211j:plain


代表的なエレキギターおすすめメーカーの紹介

「フェンダー」「ギブソン」「アイバニーズ」「ヤマハ」「ESP」の5つのメーカーについてご紹介していきます。

・フェンダー、スクワイヤー

1949年代からエレキギターを製造している老舗メーカーのひとつがフェンダーです。ストラトキャスターやテレキャスターをはじめとして多くの人気モデルを生み出し続けています。ソリッドボディのエレクトリックギターを世界で初めて量産したことでも知られます。価格帯も幅広く、プロギタリスト向けのハイエンドからビギナー向けの低下価格モデルまで幅広くラインナップされています。

またスクワイヤー は、フェンダー社が使用しているブランドの1つで、フェンダーブランドに比べて安価なエレクトリックギターで2万円台から購入できます。

フェンダー社ホームページ https://www.fender.com/ja-JP/start

 

 

・ギブソン

フェンダーと同様に1950年代からエレキギターの製造・販売を続けているギブソンも老舗メーカーのひとつです。

1952年、ギブソン社はギタリストのレス・ポールとの共同でソリッドギターを設計、レスポールモデルとしてフェンダー社のストラトキャスターと共に、エレクトリック・ギターのスタンダードとなる。他にも、セミアコースティックES-335も発売されている。レス・ポールモデルは、1961年にフルモデルチェンジにより薄い一枚板ボディになり販売されたが、レス・ポール本人はこれを気に入らず、このソリッドボディのギターはSGとして販売されています。

ギブソン社ホームページ https://gibson.jp/

 

 

・アイバニーズ

日本の楽器メーカー、星野楽器の製造するギター・ベースに名付けられたブランド。

エフェクターやアンプも製造しているが、特にオーバードライブ・エフェクターの「チューブ・スクリーマー」シリーズはゲイリー・ムーア、スティーヴィー・レイ・ヴォーンらも愛用する定番モデルです。また事実上世界初の市販化となった7弦ギターやエクストラロングスケールのギターなど、先進的な製品を発売することでも知られています。ラインナップは3万円台のものもあります。

アイバニーズ社ホームページ https://www.ibanez.com/jp/

 

 

・ヤマハ

日本の楽器メーカー ヤマハです。ヤマハはエレキギターでも人気の高いモデルをたくさん発表しています。
多くのモデルを発表していますが、どのモデルにおいてもデザインがシンプルで、操作性にも優れているのが特長です。初心者セットでも多くのプランが展開されていますが、比較的安価なモデルであっても安定した品質で初心者の方にもおすすめです。

ヤマハホームページ

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/guitars_basses/index.html

 

 

・ESP

ヤマハを経てフジゲンでグレコの設計を担当する椎野秀聰さんが、渋谷尚武さん、moon創業者のMoony K Omoteらと共にギターメーカーとして1975年に創業した日本の楽器メーカーです。「ドラえもん」のイラストが施されたギターなど旧来の楽器のイメージにとらわれない異種メディアともコラボレーションしています。東京の御茶ノ水(2店舗)と渋谷、大阪の梅田にはESPのカスタムショップが存在し、オーダーができます。会員であればネックやフレットなどのチェックも無料で行うことができるなど、アフターサービスを行っています。

ESPホームページ https://espguitars.co.jp/

 

 

 

 

 

まとめ

エレキギターといってもたくさん種類があり結局なにがいいかて迷うところですが、自分の好きなギタリストが使っているギターの種類を選ぶか、初心者向けセット販売しているものがいいです。それも3万円~5万円程度のものがおすすめです。

あと実際に触って、弾いてみて音を聴くことです。ネックが太いギター、細いギター等もあり弾きやすい弾きにくいがあります。どうしても楽器屋が遠方でいけない等でインターネットで購入する場合はお店の方に電話かメールで希望のギターを伝えて選定してもらうのもいいです。安いからと安易に初心者セット販売のギターを買うのはおすすめできません。実店舗もインターネットでもしっかりと楽器屋のお店の方と相談して購入しましょう。

 

 

 

 

それではこのへんで