ブルースギターアドリブとバッキング ギターセッション ブルースギター初心者 バディガイ BBキング スティーヴィーレイヴォーン ブルースマンの解説

ブルースバッキングやブルースマンの紹介 ブルース武者修行者 

ブルースギターの名曲、ブルースマンを紹介。

ぺンタトニックスケールをかっこ良く弾くにはどうしたらいいか

こんにちは なべQです。

 

ぺンタトニックスケールについてお伝えします。

 

ペンタトニックケールとは

ぺンタトニックスケールとは、5つの音を基にした音階のことです。これは「ペンタ」が「5つ」を意味するギリシャ語であることから名付けられました。このスケールは、そのシンプルさと汎用性から、多くの音楽スタイルで広く使用されています。ブルース、ロック、ジャズ、ポップ、カントリーなどの音楽ジャンルでよく見られます。

ぺンタトニックスケールには主に二つの種類があります:メジャーペンタトニックスケールとマイナーペンタトニックスケールです。両方とも5つの音で構成されていますが、それぞれの音の選び方が異なります。

 

メジャーペンタトニックスケールは、通常のメジャースケールの1, 2, 3, 5, 6度からなります。例えば、CメジャーペンタトニックスケールはC, D, E, G, Aの5つの音で構成されます。

 

一方、マイナーペンタトニックスケールは、通常のマイナースケールの1, 3, 4, 5, 7度から構成されます。例えば、AマイナーペンタトニックスケールはA, C, D, E, Gの5つの音で構成されます。

 

ぺンタトニックスケールの重要な特性の1つは、どの2つの音も完全な五度または半音を超える音程を形成しないことです。これにより、多くの音楽スタイルで適応しやすく、演奏や即興演奏をしやすくします。

マイナーペンタトニックスケールは、特にブルースやロック音楽でよく使われる5音の音階です。マイナーペンタトニックスケールは、マイナースケールの1, 3, 4, 5, 7度から構成されます。

 

Aマイナーペンタトニックスケールを例にすると、以下のようになります:
  • A (ルート)
  • C (短3度)
  • D (4度)
  • E (5度)
  • G (短7度)

その他のマイナーペンタトニックスケールも同様に、この形式に従って生成することができます。ルートから始まり、それに短3度、完全4度、完全5度、そして短7度を追加します。この構造はマイナーケイに特有の哀愁漂う響きを生み出し、ブルースやロックだけでなく、ジャズやポップスなどのジャンルでも非常に役立ちます。

また、ギターやピアノなどの楽器で演奏する際に、マイナーペンタトニックスケールはシンプルなパターンで指を動かすことができるため、初心者にとっても扱いやすいスケールです。

 

 

Aマイナーペンタトニックスケールのギタータブを以下に示します。これは、6つのギターの弦(最下部が低いE弦、最上部が高いE弦)を垂直に表現し、フレットの番号が横に並べられています。

 

E |-----------------|-----------------|-----------------|-----------------|-----5---8---|

B |-----------------|-----------------|-----------------|-----5---8---|-----------------|

G |-----------------|-----------------|-----5---7---|-----------------|-----------------|

D |-----------------|-----5---7---|-----------------|-----------------|-----------------|

A |-----5---7---|-----------------|-----------------|-----------------|-----------------|

E |-----5---8---|-----------------|-----------------|-----------------|-----------------|

 

このタブは、開放弦(0フレット)から開始して12フレットまでのAマイナーペンタトニックスケールを表しています。5フレットと8フレットに位置するAとCは、スケールの始まりと終わりを示しています。

この図を使って、スケール上のさまざまな音を探して、マイナーペンタトニックスケールのフレーズやリフを作成することができます。また、このパターンを他のキーに移すことで、異なるマイナーペンタトニックスケールを探索することもできます。例えば、すべてを2フレット上に移動させると、Bマイナーペンタトニックスケールになります。

 

Aマイナーペンタトニックスケールの他のポジション(パターン)を以下に示します。最初の位置(最初のポジション)は上記で示したものと同じです。次の各位置(ポジション)は、前の位置の最後のノートから始まります。

 

1st position (5th fret):

E |-----5---8---|

B |-----5---8---|

G |-----5---7---|

D |-----5---7---|

A |-----5---7---|

E |-----5---8---|

2nd position (8th fret):

E |-----8---10---|

B |-----8---10---|

G |-----7---9----|

D |-----7---10---|

A |-----7---10---|

E |-----8---10---|

3rd position (10th fret):

E |-----10---12---|

B |-----10---13---|

G |-----9---12----|

D |-----10---12---|

A |-----10---12---|

E |-----10---12---|

4th position (12th fret):

E |-----12---15---|

B |-----13---15---|

G |-----12---14---|

D |-----12---14---|

A |-----12---15---|

E |-----12---15---|

5th position (15th fret):

E |-----15---17---|

B |-----15---17---|

G |-----14---17---|

D |-----14---17---|

A |-----15---17---|

E |-----15---17---|

6th position (5th fret):

E |-----17---20---|

B |-----17---20---|

G |-----17---19---|

D |-----17---19---|

A |-----17---19---|

E |-----17---20---|

 

 

各ポジションは、特定のフレット上で手を動かさずに弾くことができる音の範囲を示しています。これらの位置を覚えることで、ネック全体を自由に動き回りながらスケールを演奏することができます。

また、これらのパターンは全てのマイナーペンタトニックスケールに適用できます。ただし、開始フレット(ルートノートがあるフレット)を変更する必要があります。

 

 

ぺンタトニックスケールをかっこ良く弾くにはどうしたらいいか

 

ペンタトニックスケールをかっこよく弾くためには、以下のようなテクニックや要素を使うことができます:

  1. フレージングとダイナミクス:どの音を弾くかだけでなく、どのように弾くかも重要です。強弱や速度の変化を使って、表現豊かなフレーズを作りましょう。
  2. ベンディングとヴィブラート:ギターの演奏では、ベンディング(弦を押し上げることで音高を変える)やヴィブラート(音を揺らす)などのテクニックがよく使われます。これらは音楽に感情的な要素を加え、興味深いサウンドを作り出します。
  3. スライドとハンマーオン/プルオフ:スライド(弦を押さえたまま移動して音高を変える)やハンマーオン(弦を押さえて音を出す)とプルオフ(弦を引っ掻いて音を出す)も効果的なテクニックです。
  4. リズムとタイミング:一定のリズムやパターンを保つことは、聞き手に安定感を与え、弾き手自身の自信も向上させます。一方、意図的にタイミングをずらすことで、予期せぬ効果を生み出すこともできます。
  5. スケール全体を使用する:ペンタトニックスケールの各ノートは、それぞれ独自の音色を持っています。そのため、スケール全体を使って演奏することで、より多くの音楽的選択肢を得ることができます。
  6. 空間と静寂の利用:音を出すことだけが音楽ではありません。間(レスト)や静寂もまた、音楽の一部であり、しばしば最も強力な表現手段の一つです。

これらのテクニックはすべて、ペンタトニックスケールをかっこよく弾くための方法ですが、最も重要なのは自分自身の音楽性と感情を表現することです。練習を重ね、自分自身のスタイルとサウンドを見つけ出すことが重要です。

 

 

理論は必要か

音楽理論は、音楽を理解し、作曲や演奏に深みを加えるための重要なツールです。理論を学ぶことで、音楽の構造やパターンを理解し、より意識的で効果的な音楽的決定を行うことができます。また、他のミュージシャンとコミュニケーションを取るための共通の言語も提供します。

しかし、音楽理論を学ぶことは必ずしも必須ではありません。数多くの成功したミュージシャンが、理論的な知識が少ないまま、直感や経験に基づいて素晴らしい音楽を創造してきました。重要なのは、自分自身の音楽的な目標や欲求に対して、理論がどの程度の役割を果たすかを理解することです。

初心者の場合、基本的なスケールやコード、リズムの概念を理解することは有益です。これらは、あなたが弾いている音楽がどのように機能しているのかを理解するのに役立ちます。さらに深く理解を深めたい場合は、ハーモニー(コードの進行)、メロディーの構造、さらには音楽の形式など、より複雑なトピックを学ぶことができます。

最後に、理論を学ぶことは音楽を楽しむための一つの道具であり、音楽自体を制限するものではないと理解することが重要です。理論はあくまで道具であり、最終的にはあなた自身の感情、直感、創造性が音楽を作る上で最も重要な要素です。

 

 

最後に

ペンタトニックスケールの練習を効果的に行うためには、以下のようなステップを試してみてください:

  1. スケールを覚える:まずは、ペンタトニックスケールの形状やパターンを覚えて、自由に弾けるようにしましょう。一つのキーで始めて、そのスケールを頭の中と手の中にしっかりと定着させます。そして他のキーにも同じパターンを適用してみましょう。
  2. スローテンポから始める:速く弾けることが目標ではなく、まずは正確に、そしてリズムに乗って弾くことが大切です。メトロノームを使ってスローテンポから始め、徐々に速度を上げていきましょう。
  3. 全てのポジションを練習する:ギターの場合、ネック上の全てのポジションでスケールを練習することで、全ての音域で自由に弾けるようになります。それぞれのポジションで練習を重ねて、フレットボード全体を使って自由に表現できるようになりましょう。
  4. 曲に適用する:練習を実際の音楽的状況に適用してみましょう。お気に入りの曲やバッキングトラックに合わせて、ペンタトニックスケールを使ってソロを弾いてみます。これにより、スケールが音楽的なコンテクストでどのように機能するかを理解できます。
  5. フレージングを練習する:スケールをただ上下するのではなく、様々なリズムやメロディーパターンを試してみましょう。特定のフレーズを作成して練習することで、実際の曲でのソロ演奏につなげられます。
  6. リスニングと模倣:自分が好きなギタリストや他の楽器奏者のソロを聴き、そのフレージングや表現を模倣してみるのも良い練習法です。これにより、どのようにスケールが音楽的に使われているかを直接学ぶことができます。

これらのステップを通じて、ペンタトニックスケールを自由に、そして音楽的に使用する技術と理解を深めることができます。練習は繰り返しと経験に基づいていますので、時間をかけて焦らずに取り組むことが重要です。そして何より、楽しむことが一番です。あなた自身の音楽的な表現を探求し、自分の感情やアイデアを音楽に昇華させることを楽しんでください。

 

 

それではこのへんで